マンションの共用スペースでビニールプール使っていい?使っちゃダメ?
管理しているマンションの入居者様から質問がありました。
止めている駐車場の奥に駐車スペースでもなく廊下でもない場所があるけど
誰の迷惑にもならなそうだから
そこでビニールプールを使用してもいいかというものでした。
答えは「使っちゃダメ」( ;∀;)
答えは即答で「NO」です(*´Д`)
ご質問された方は誰の迷惑にもならないと考えられたようですが
迷惑行為には様々な種類があります。
上記の場合、
水遊びなので必要以上にテンションが上がったお子様の声を
うるさいなと感じられる方もいるでしょう。
はたまた、プール使用後のお水の処理はどうされますか?
駐車場の裏の場所なので他の入居者様の車に水がかかったりしませんか?
そこでお子様がけがをされたりしたらどう思いますか?
ちょっと考えただけでもこれだけ出てくるので
通行などの妨げにはならなさそうですが
やはり迷惑行為に該当する事柄だと思います。
じゃあ自室のベランダならどうなの?
ではご自身の部屋のベランダでのビニールプールの使用はどうでしょう?
ベランダ部分は一見は専有部分に思いがちですが
実際には専用使用権が認められた共用部分にあたります。
ベランダが隣戸と接している場合が多いでしょうし
排水もどちらか一方にしか付いてない場合も多いです。
お隣からプール使用後のお水が大量にご自身のベランダに流れ込んできたら
嫌な気持ちになりませんか(*´Д`)
また一度に大量のお水を流すことにより排水管の詰りを起こすかもしれません。
※基本的に雨水を流すための排水管なので大量のお水には対応していない。
先ほどの共用部での事とダブりますが
ベランダで水遊び中の大きな声をうるさいと感じられるかもしれません。
またベランダは緊急時の避難経路にもあたるので
遊戯施設などその他の工作物の造作設置はNGとなっている場合がほとんどです。
堅苦しいことを書いたかもしれませんが
お互いに気遣いをもって生活していただくのが共同住宅の基本です。
その方が優しい気持ちで生活できますよね(*´▽`*)
関連した記事を読む
- 2025/01/28
- 2024/12/27
- 2024/12/16
- 2024/11/28
その中で培ってきたさまざまな経験や知識を皆様のお部屋探しにお役立ていただければと思います。他社とは一味違った切り口で正に職人技と呼んでいただけるように日々精進しています。
大海に石を投げるようなお部屋探しの指針になれるように。そして楽しくお部屋探しができるように。
「住まいを通じて一生のお付き合いを」こう思うからこそ代表である「私」が動きます。
HP全体を血の通ったものにしたいので掲載物件は限らさせていただいています。
この物件紹介できる?等のお問い合わせは歓迎いたします。きっちりと職人としての意見を添えさせていただきます(*´▽`*)