網戸は右と左、どちらにしておくのがいいのかしら
網戸をきちんと閉めているのに、どこからともなく蚊が入ってきた、
ということありますか??
私は、外に干した洗濯物を取り込むときに、
洗濯物に蚊や虫がついたまま取り込むことが時々あります。
でも、それ以外にも蚊が入るルートを、
知らず知らずのうちに作っている可能性があることを最近知りました。
ポイントは網戸の位置でした。
網戸は屋内から見て右側にしておくと間違いない
網戸を右側にするか左側にするかは、その時の間取りや家具の配置、
掃き出し窓だと出入りしたい位置によってもケースバイケースだと思います。
引き違い窓は室内から見た時に、必ず右側が手前に来て、
左側が奥になるように配置されています。
それよりさらに奥(屋外側)に網戸が来ます。
なので、網戸を右側に配置しておくと、奥側にある左の窓の枠とぴったり合うので、
隙間ができにくくい造りになっています。
もちろんぎちぎちにぴったりくっついているわけではありませんので、
ゲジゲジしたモヘアと呼ばれるものが隙間を埋めるようにつけられています。
ゴム素材のものもあるようです。
左側にしておくとどうなるか
実は、右でも左でもいいんです。
ただし、それは窓を全開にする場合。
ちょっと隙間を開けておきたい、というときに注意が必要です。
ちょっと開けておく場合に、網戸が左側だとどうなるか。
ご覧の通り、なんと蚊様専用の道を作ってしまいます。
モヘアは窓枠とぴったり寄り添うときはじめて道をふさぎます。
この写真ではモヘアと窓ガラスとの間に空間が思いっきりあるので、
蚊様は余裕で通ってしまうというわけです。
左網戸で、窓をちょっと開ける場合、
真横から見ると、こんなにスキマが空いています。
スキマというより、もう、完全に通路。
網戸右側=常にスキマなし
網戸を右側にして、窓をちょっと開けています。室内から撮った写真です。
右の窓をちょっと開けようが全開にしようが、
黄色の丸で囲んだモヘアが寄り添っている状態にかわりありませんので、
右網戸の場合は、窓をどの程度開けても蚊の通路は出来ません。
まとめ:心配な方は常に右網戸!
常に全開にしかしない、という場合は右でも左でも問題なし。
たまにはちょっとだけ開けるという方は、その時は必ず右網戸にする。
いちいちそんなの覚えてられないという方は、とりあえず常時右網戸にしておく。
と、いいのですが・・・
これが、なかなか。
みんな好きなように窓開けたり、バルコニーへは好きなとこから出入りするので、
徹底するのは難しい我が家。
結局は、蚊取り線香が手放せません。
関連した記事を読む
- 2024/11/19
- 2024/10/26
- 2024/10/15
- 2024/09/03