子どもの自由研究は大人の宿題「ガスとIHのパワーの違い」
私の住まいのキッチンの話になります。
以前はコンロはガスでしたが、今はIHです。
どちらもメリット・デメリットがあると思いますが、
今回は小学生レベルの視点でちょっと掘り下げることにします。
というのも、なかなか終わらない子どもたちの夏休みの宿題・・・。
私自身も興味をもって見守れるように、ガスとIHのパワーの違いを、
自由研究の題材に取り上げることにしました。
単純に、水を加熱して、沸騰するまでの温度をはかる
水温と水量、室温という条件をそろえて、
単純にガスとIHでの、沸騰するまでの時間を比較します。
弱火・中火・強火の3段階で1分ごとの温度の変化と、
沸騰するまでの時間を記録します。
最近はこんな温度計まで100均で入手できるので便利ですね~。
ガスはどの位が弱火か中火かは目分量になるので、
そこまで正確な比較はできませんが、
小学生の宿題レベルなのでそこは良しとしましょう。
ガスはカセットコンロを使用しました。(←この時点でIHに勝てる気がしない)
さてその結果は?
ズバリ、弱火と中火においては、両者に大差なし!!!
ほとんど、もうね、ほんとほとんど一緒。
グラフを見ていただけるとよくわかると思います。
若干IHが早く沸いたけど、誤差もあるので、その範囲内程度の違いでした。
違いが出たのは強火の時だけ
息子の宿題で、まだ提出していないものなので全部ぼかして見にくいですが、
強火の時だけは大きく違いが出ました。
結果はIHの圧勝!!
IHはガスの半分以下の時間で沸騰しました。
もうこれが知れただけで私は満足でした。
かといってIHが優れていると言い切れませんが、
一つの結果として覚えておきます。
まとめ:大人的ふりかえり
宿題はさっさと終わらせてほしい!というか終わらせたい!(私が)
毎年同じ思いをしているが、
いつ、子ども一人でできるようになるのだろうか。
私の時代と違って、最近の自由研究は「スケッチブック」にまとめるのね。
昔は「とりのこ用紙」を近所の文房具屋さんに買いに行ったものですが、
今はなかなか文具屋さんも近くにないですもんね。
それにスケッチブックの方が先生も見やすいはず。
納得。
親としては、もうそろそろ夏休みはお腹いっぱい。
新学期もコロナで不安が大きいですが、
夏休みもあと少し、お母さん、お父さん、
宿題の終わっていない子どもたち、頑張ろう!
関連した記事を読む
- 2024/11/19
- 2024/10/26
- 2024/10/15
- 2024/09/03