引っ越し準備・不要物処理編/余裕をもって逆算していきましょう(*´▽`*)
人間中々間際にならないと動かないものですが( *´艸`)
引っ越し準備は余裕をもって行いたいですね。
引っ越しを機会に要らないものを処分しようと考える方も多いと思いますが
月の回収回数の少ないものは引っ越し日から逆算して
事前の準備が必要ですね。
引っ越しの時に要らないものリストに上がりそうなものの
高松市での捨て方をまとめてみます。
まずは。。。
寝具編
布団は高松市指定収集袋(大)に入る大きさで二袋以下にまとめられるようであれば
燃やせるゴミで出せます。
注意が必要なのが指定収集袋に入らない大きなものや多量にある場合は粗大ごみになります。(有料シール必要)
大きいものは細かく切って袋に入るサイズにしてもOKです。
毛布やタオルケットは汚れていなければ布・紙の日になります。(リサイクルゴミ)
汚れている場合は指定収集袋に入れて燃えるゴミの日に出すことになります。
では枕は。。。
中身がもみ殻など天然性の場合は燃えるゴミ
最近よくある低反発性の枕などは破砕ゴミになります。
いずれにしても指定ごみ袋で出す必要がありますね。
キッチン用品編
キッチン関係はほとんどが破砕ゴミ。。
ガラス食器、花瓶などの陶器類は破砕ゴミになります。
やかんや鍋、フライパンなども破砕ゴミ。
包丁も破砕ゴミですが危険の無いように包まないといけません。
(包んだ表面には危険と表記して)
意外だったのは粗大ごみと思っていた電子レンジも1m×50㎝×50㎝を超えないもの
(重量は10キロを超えない)は破砕ゴミで出せます。
食器棚はその大きさから当然に粗大ごみ
冷蔵庫は家電リサイクル法対象品になります。
家電製品編
家電製品はリサイクル法に関わってくるものがありますね。
TVや洗濯機、冷蔵庫、エアコンなどはリサイクル法対象品になります。
この辺を処分する場合はほとんどが買い替えでしょうから
購入された家電屋さんに相談するのが一番ですね。
それ以外のものは破砕ゴミ、若しくは粗大ゴミで種類によって分かれます。
これからの季節活躍しそうな石油ファンヒーターは粗大ゴミです。
ドライヤーやアイロン、トースターなど小型家電製品は破砕ゴミになります。
引っ越しごみはほぼ々3種類に分別できそう(*´▽`*)
こうやって見てみると引っ越しの時に出そうなゴミって
殆ど燃えるゴミ、破砕ゴミ、粗大ごみの3つに分類できそうですね。
燃やせるゴミなどは週2回あるので引っ越し日ギリギリまで対応できそうですが
破砕ゴミなどは高松市では月に2回しかないのでチャンスを逃さないようにしましょう(*´Д`)
参考リンク
関連した記事を読む
- 2025/01/28
- 2024/12/27
- 2024/12/16
- 2024/11/28
その中で培ってきたさまざまな経験や知識を皆様のお部屋探しにお役立ていただければと思います。他社とは一味違った切り口で正に職人技と呼んでいただけるように日々精進しています。
大海に石を投げるようなお部屋探しの指針になれるように。そして楽しくお部屋探しができるように。
「住まいを通じて一生のお付き合いを」こう思うからこそ代表である「私」が動きます。
HP全体を血の通ったものにしたいので掲載物件は限らさせていただいています。
この物件紹介できる?等のお問い合わせは歓迎いたします。きっちりと職人としての意見を添えさせていただきます(*´▽`*)