ぬか漬けって何?というところからの出発でした
発酵食品と聞くと、体によさそうって思いますよね。私が、ぬか漬けが発酵食品と知ったのは大人になってからのことです。お嫁に行った先でお姑さんから、「代々受け継いだぬか床がどうとかこうとか」いわれたりしますか?もうそんな時代じゃないかな。昔、私の祖母が漬けていて、ぬか漬けをぬかから取り出そうとしているときには、部屋にそのにおいが充満して、私も子どもだったので、も~それくさい!くさい!!と思いっきり申し訳ないことを言っていた記憶があります。
ぬか漬けって難しそうって思ってましたが、自分でも簡単にできるとわかってからは夏限定でぬか漬けを楽しんでいます。夏限定なのは、夏はきゅうりが安いからです。
常温でなく冷蔵保存するのがみそ
常温保存すると、早く漬かって便利なのでしょうが、やはり先述したように、結構匂いがします。特に夏場。決しておいしそうなにおいではないんですよね。冷蔵庫で保管すると、漬かるのに数日かかりますが、一番の難点である匂いはかなり軽減されます。
発酵スピードも落ちるので、毎日かきまわさなきゃ、という強迫観念からも逃れられます。漬けて数日して出来たら取り出しますよね。その時にかき混ぜればそれで十分です。
冷蔵ぬか漬けは忙しい現代人にとっては、メリットたくさんだと思います。
いざ、漬けてみます
便利な時代です。ぬか漬けの素です。普通にスーパーに売っています。これだけあればすぐに取り掛かれます。
あとは入れる大き目の容器を買いましょう。この袋全部を入れるなら大きな容器がいりますが、私は冷蔵庫の大きさを考えて、総量800g入っているこの素のうち400gしか使いませんでした。
400gくらいのぬかを使うなら、このくらいの容器で大丈夫でした。きゅうりを漬けることを考えてきゅうりが入る長さの物をチョイスしています。もちろん切って漬ければもう少し短い容器でも大丈夫。基本的に、口が狭くて深い容器よりは、深すぎず口の広い容器が漬けやすく混ぜやすいと思います。
ぬかに水を足し、味噌くらいの固さにし、食材をイン
こねるとか混ぜるとか、土いじりに似ていて、こういった作業をしていると、日々のストレスから解放されるような気さえしてきます。不思議です。
食材を入れたら、優しく抑えて平らにならします。中の空気を抜くイメージ。内側の壁に着いたぬかは、私は、中に落とし、取り切れないものはキッチンペーパーなどでふき取るようにしています。
数日して完成したら、また食材を漬けます。漬ける前に上下を返すように全体をざっくりと混ぜて、また食材を入れて平らにならします。その繰り返しです。
いくつか注意点があります
★捨て漬け
写真ではいきなりきゅうりを入れていますが、初めてぬか床を作ったら、最初2~3回捨て漬けといって、キャベツの外葉やブロッコリーの芯の皮、ニンジンの皮などの捨てるようなところの野菜を漬けて、それは食べずに捨てます。理由はあるのでしょうが、よくは知らないです。おそらくいきなり漬けてもおいしくありません。
★何度もつけていると食材から水が出るので、ぬか床が緩んだり水が上にたまってきたりします
気づいたときに、キッチンペーパーなどで吸い取っておきます。緩み過ぎてるなと思ったら、初めに余らせておいたぬか漬けの素をパラパラっと追加して練り直し、またみその固さに戻します。(※ここで使うので、初めにぬか床を作るときに素を全量使うのはお勧めしません。)塩分濃度が下がってきたら塩分も足す必要があります。漬ける前に、時々は食材を板ずりして、その塩を付けたまま漬けると薄くなりにくいです。
お手入れ方法やQ&Aがとても参考になります。とても丁寧に書かれています。まったく初めてでも、袋の裏面を読めばわかるようにできています。これを読めば、正直なところ、このブログを読む必要はないかもしれません・・・。
我が家で人気の食材
それはオクラ!生で大丈夫です。塩で板ずりして入れると早く漬かります。どの食材でもいえることですが。
もちろんきゅうりもよく食べます。なすは嫌いです。私もなすのぬか漬けはいまいちで、好きじゃないです。あまりしっかり浸かり過ぎているものも、子どもにはウケが悪いです。
余談ですが、アニメ「クレヨンしんちゃん」では、どこかに出発するときにお決まりの掛け声があります。
しんちゃんが「出発おしんこ~(お新香)!!」っていうと、しんちゃんのママが「きゅうりのぬかづけ~!!」という風に返します。
お子さんに、これがほんとのぬかづけだよって教えてあげてください。我が家でぬか漬けを作り始めたのはこれがきっかけです。ぬか漬けって何って聞かれたのです。
うっかりさんに
漬かった食材を取り出した時、次に漬けたい野菜が冷蔵庫にあればすぐ漬けるのですが、たまに買い忘れて、ぬかをかき混ぜるだけして冷蔵庫に戻すときがあります。数日たって、漬けてたはずと思って取り出してみると、何も漬けてなかった!ということが何回かあったので、マスキングテープに上の写真の様に書いて貼っています。「漬けてる」「何も漬けてない」と両サイドに貼っています。もし私と同じうっかりをしそうだわ、という方がいらっしゃったら参考になさってください。
関連した記事を読む
- 2024/09/03
- 2024/07/19
- 2024/07/08
- 2024/06/07