入居審査の判断基準(事業用編)
個人契約で賃貸不動産を申し込む場合
居住用のお部屋の申し込みに比べいまいち審査基準がわかりにくい
事業用の入居審査の判断基準についてまとめてみました。
ここ数年の申し込み形態として
連帯保証人を付保する契約より保証会社を通しての契約が一般的になってきましたので
今回書く判断基準も保証会社の合否という観点です。
現在の収入はあくまで参考。。。重要なのは。。。
個人で事業用物件(事務所や店舗)を借りる場合
多くの方は勤めている職を辞めて独立される場合が多いと思われます。
なので勤めていた(いる)時の年収などはあくまで参考程度にとどめると思います。
たとえ年収が1千万円あったとしても
会社を辞めたとたんにその1千万円は0になるからです。
ただ年収400万より1000万のほうが次に書くポイントを満たしている場合が多いので参考にはすると思います。
そのポイントとは。。
自己資金が大事になります。その理由は。。。
独立開業の場合、よっぽど恵まれていないと
開業してすぐに事業が軌道にのりバンバン収入が増えるなんてことは
稀だと思われます。(もちろんみなさんそれを目指されると思いますが)
そのためにはきちんとした事業計画とある程度の運転資金(半年から1年分くらいの)が必要になります。
その目安として必要になるのが
自己資金(預貯金)がいくらくらいあるのか。
また自己資金(預貯金)が少ない場合金融機関からの融資の承認が下りているかどうかがポイントになります。
必要な書類としては自己名義の預貯金の残高証明書(保証会社によってはお金の流れを見るために直近の通帳の数ページ分のコピーを求められる場合も)
では実際に幾らくらいの自己資金があれば審査的に余裕が出てくるのでしょうか。
審査のために必要な自己資金額目安の式
よく言われているのは
賃借する対象物件の賃料×③×12
対象物件の賃料が15万円の場合
15×3×12=540万の自己資金が必要ということになります。
ただ申込一つ一つは別物であり
個別案件によっては上記の要件を満たしていたとしても
否決になる場合もあるでしょうし
そのまた逆で承認になる場合もあるでしょうから
あくまで参考程度にお考え下さい。
もちろん合否の理由を管理会社や保証会社に聞いても教えてはもらえません。
しっかりと事業計画を建てるに越したことはない。
いずれにしろしっかりと事業計画を立てるに越したことはないですね。
12年前は僕も同じ立場でした(*´▽`*)
ライブエステートは頑張って独立開業しようとしている方も応援しています。
関連した記事を読む
- 2024/11/19
- 2024/10/26
- 2024/10/15
- 2024/09/03
その中で培ってきたさまざまな経験や知識を皆様のお部屋探しにお役立ていただければと思います。他社とは一味違った切り口で正に職人技と呼んでいただけるように日々精進しています。
大海に石を投げるようなお部屋探しの指針になれるように。そして楽しくお部屋探しができるように。
「住まいを通じて一生のお付き合いを」こう思うからこそ代表である「私」が動きます。
HP全体を血の通ったものにしたいので掲載物件は限らさせていただいています。
この物件紹介できる?等のお問い合わせは歓迎いたします。きっちりと職人としての意見を添えさせていただきます(*´▽`*)